[概要] | ひとり親家庭のお母さんまたはお父さんが、就職やキャリアアップのために指定された教育訓練講座を受講し、修了した場合、受講にかかった費用の一部が支給されます。なお、受講が修了していないと給付金は支給されません。
<対象講座>
雇用保険制度の教育訓練給付金の対象講座
※対象講座は、お住まいの管轄のハローワークやホームページでご確認ください。 |
---|
[支給内容] | 受講費用の60パーセント(上限20万円)
※1万2000円を超えない場合は支給されません。
※専門実践教育給付金は、最大160万円(修学年数×40万円)が上限です。
※雇用保険による教育訓練給付の受給資格のある方は、上記の支給額から雇用保険の教育訓練給付の受給額を差し引いた額を支給します。 |
---|
[対象者] | 静岡市にお住まいのひとり親家庭の母または父で、以下の要件の全てを満たす方
- 児童扶養手当受給者または児童扶養手当を受給できる所得水準であること
- 当該教育訓練が適職に就くために必要であると認められること
- 過去にこの訓練給付金を受給していないこと
|
---|
[申請できる人] | 対象となる方ご本人 |
---|
[申請期日] | 随時
受講開始14日前までに事前相談、必要書類の提出が必要です。
やむを得ない理由により事前相談ができなかった場合は、受講中でもご相談ください。
詳しくは下記の子育て支援課家庭児童相談係へお問い合わせください。
葵福祉事務所 子育て支援課 家庭児童相談係(葵区役所2階)
電話:054‐221‐1096
駿河福祉事務所 子育て支援課 家庭児童相談係(駿河区役所2階)
電話:054‐287‐8675
清水福祉事務所 子育て支援課 家庭児童相談係(清水区役所1階)
電話:054‐354‐2429 |
[手続きなど詳しくは] |
「講座を検索したい/教育訓練給付制度 厚生労働大臣指定教育訓練講座(厚生労働省サイト)」をご覧ください。
講座を検索したい/教育訓練給付制度 厚生労働大臣指定教育訓練講座(厚生労働省サイト)
|